2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
大阪フィルハーモニー交響楽団が今年の定期演奏会のラインアップを発表した時から、「ベルシャザールの饗宴」に行くことは決めていた。これを聴き逃すと、二度と聴けないのではないかという切迫。オーケストラが取り上げるには巨大な編成がネックになるだろ…
明日から乗り切っていける気がしない。困った。
「お客様は神様なんかじゃない」と主張する人を知っている。けどやっぱり「お客様は神様」と思うほうが、色々なことがうまく行くし、自分自身も心地良いのだよね。
MOVIE12/UNICORN TOUR 2009 蘇える勤労 [DVD]posted with amazlet at 09.06.24KRE (2009-06-17)売り上げランキング: 14Amazon.co.jp で詳細を見る 買った。
twitterで「お前らの交響曲ベスト10あげろ!!!」が紹介されていて、思わず僕も。見に行ったら昔ブックマークしてた。ランクは決められない。そしてちょっとした背伸び。 ベートーヴェン4 メンデルスゾーン3 ベルリオーズ幻想交響曲 ブラームス2 マーラー…
村上春樹と言えば、最近はどうもクラシック音楽らしい。「1Q84」でのヤナーチェクの「シンフォニエッタ」、「海辺のカフカ」でのシューベルト「ピアノソナタ ニ長調」*1。まあデビュー作の「風の歌を聴け」にもグールドやバックハウスが出てくるので、作品世…
「上から目線」が物事を良いほうに導くことなんて、あるのだろうか。
昨夜は心身ともに衰弱し切っていたせいか、衝動的に転職サイトを巡回してしまったw
なれそめ 歴史、実績 何が違うか、何が良いか そして、これからのこと
読了したのは、数日前。
疲労が抜けないな。やばいと思う。
「下がっていい」って言われた。どこに上がらせたつもりで、いったい何様のつもりなんだろう。
本当は頑張る姿をあまり見せたくない。
半ば意地になりながら、「オペラの年表」を作ってみた。オペラもオペレッタも楽劇も、十把一絡げにしてしまっているがご容赦。 交響曲と同様にモーツァルトの作品から始めてみた。 作曲年が分からないものは、初演年で記載している。が、もう自分でもどれが…
オーケストラに含まれる楽器との協奏曲 ヴァイオリン協奏曲 - Wikipedia ヴィオラ協奏曲 - Wikipedia チェロ協奏曲 - Wikipedia コントラバス協奏曲 - Wikipedia フルート協奏曲 - Wikipedia オーボエ協奏曲 - Wikipedia クラリネット協奏曲 - Wikipedia フ…
「交響曲の年表」を無理やり作ってみた。モーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」が作曲された1788年から始めて、第2次大戦が終わった1945年でひとまず区切っておく。作曲家が属すると思われる地域ごとに分けた。手に入った情報から随時追記を続けている。…
ロマン派の交響曲~『未完成』から『悲愴』まで (講談社現代新書)posted with amazlet at 09.06.03玉木 正之 金 聖響 講談社 売り上げランキング: 5557Amazon.co.jp で詳細を見る パラパラと読んでみて、面白そうだった。あとの2冊は、どちらの特集も何故かタ…
「交響曲」が創られてきた年代を整理しようと思って書き始めてみたが、分量がとんでもないことになりそう。 モーツァルトの「ジュピター」からエルガーくらいまでを抜き出してみたのだけど、期間が長過ぎた。 なので、50年ごとくらいに区切って仕切り直し。…