Profile Archive

| 作編曲 | Music | Classic | Jazz,Inst. | Pop,Rock | Soundtrack |
| | メモ | 呟き | テレビ・映画 | Hatena | 未分類 | 購入CD | 購入本 | 購入DVD |

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

素数と暫しの別れ

博士の愛した数式 (新潮文庫)作者: 小川洋子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/26メディア: 文庫購入: 44人 クリック: 1,371回この商品を含むブログ (1054件) を見る そんな日に買う。

どんな取り合わせ

Rossini; Stabat Materアーティスト: Rossini,Creed,Akademie Fur Alte Musik Berlin出版社/メーカー: Harmonia Mundi Fr.発売日: 2001/12/11メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る NHK連続テレビ小説「天花」オリジナルサウンドトラック テレビサ…

スリムノート

スリムノートを買って、和らいだ悲劇。 コクヨ キャンパスノート B5 A罫 30枚 グレー ノ-3PAN-M出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)メディア: オフィス用品 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

スガシカオのライブの沼澤尚

THE BEST HITS OF LIVE RECORDINGS-THANK YOU-アーティスト: スガシカオ出版社/メーカー: BMG JAPAN発売日: 2003/11/05メディア: CD購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (48件) を見る 久々に聴くと落ち着く。メロディには確実に個性があり、凄さ…

悲劇

悲劇的に痛い。あとスリムノートを使い切ってしまった悲劇。

昨日の呟き

昨日の呟きは衣食住で言えば、「住」のことです。ご心配なく。

腹立たしい

腹立たしい対応を続けられ、脱力する。暫くはこちらからのアプローチはやめておく。

マーケティング

マーケティングとは消費者に媚びることでもなければ、浪費を促すことでもない。知恵を使って合理的に仕事をしていく、という単純なことなのである。売れないのは誰のせい?―最新マーケティング入門 (新潮新書) ということらしい。

塩野七生「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」

チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1982/09/28メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 191回この商品を含むブログ (123件) を見る 再読終了。懐かしく読み終えた。チェーザレ・ボルジアが絶頂期…

あらゆることに

「あらゆることに気を配り、時が来るのを待つ」、そんなことが僕に出来るのかどうか。

マーケティング

マーケティングって何? 売れないのは誰のせい?―最新マーケティング入門 (新潮新書)作者: 山本直人出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06メディア: 新書 クリック: 12回この商品を含むブログ (17件) を見る

集中力がない金曜日

集中力がない。何も考えずに出来るような手仕事を中心に一日を終えた。また明日から。

気になる本

紀伊国屋書店で手に取ってペラペラとめくりながらも、購入に至るほどの決め手はなく、それでもいつか出会い直す時のためと一応メモをしておく。ああ、もっと本を買いたい読みたい。 グスタフ・マーラー―愛と苦悩の回想 (中公文庫)作者: アルママーラー,石井…

劇団四季の「ジーザス・クライスト=スーパースター」

http://www.shiki.gr.jp/applause/jesus/ 見たい。京都劇場だし。このニュースで上演予定を知った。買おうか。

フレンニコフ死去

フレンニコフが逝去したらしい。と書いてみても、それほど詳しくは知らないわけで、書いてて恥ずかしい。ソ連時代のショスタコーヴィチに相対する体制側の作曲家としてのイメージと、あとは吹奏楽にも編曲された「軽騎兵のバラード」の作曲家としてのイメー…

塩野七生「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」

チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1982/09/28メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 191回この商品を含むブログ (123件) を見る 最近再読がブーム中。時間の無駄かなと思いながらも、やめられ…

今日聴いた

休日で休息。 In a Silent Wayアーティスト: Miles Davis出版社/メーカー: Sony発売日: 2002/08/20メディア: CD購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (46件) を見る ショパン:ワルツ集アーティスト: ルービンシュタイン(アルトゥール),ショパン出版…

ルービンシュタインのピアノ

「意味がなければスイングはない」を読んでから、聴こうと聴こうと思っていたルービンシュタインのピアノを聴く。 ショパン:ポロネーズ全曲アーティスト: ルービンシュタイン(アルトゥール),ショパン出版社/メーカー: BMGインターナショナル発売日: 2000/11/…

今日聴いたもの

昨日聴いたペンギン・カフェ・オーケストラに火をつけられて。 Preludes Airs & Yodels (A Penguin Cafe Primer)アーティスト: Penguin Cafe Orchestra出版社/メーカー: EMI Europe Generic発売日: 1996/07/22メディア: CD購入: 4人 クリック: 19回この商品…

Penguin Cafe Orchestra

昨日行った店でペンギン・カフェ・オーケストラの音楽が鳴っていた。 Preludes Airs & Yodels (A Penguin Cafe Primer)アーティスト: Penguin Cafe Orchestra出版社/メーカー: EMI Europe Generic発売日: 1996/07/22メディア: CD購入: 4人 クリック: 19回こ…

図説指揮者列伝―世界の指揮者100人

図説 指揮者列伝―世界の指揮者一〇〇人 (ふくろうの本)作者: 玉木正之,平林直哉出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/05/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る 先日借りて読んでいるところ。楽しいけど、ヴァーツラフ…

2つの100曲(「音大生なら聴いておきたい」と「初心者のための」)を中途半端に内容比較

懲りずにクラシック音楽の話題を書く。このダイアリーで取り上げたクラシックに関連する「100曲」は以下の2つ。そこで、この2つを比較してみようと思い立った。 http://homepage3.nifty.com/jy/classes2005/100.htm http://d.hatena.ne.jp/tragedy/20070728/…

藤原和博「リクルートという奇跡」

リクルートという奇跡 (文春文庫)作者: 藤原和博出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/09/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 102回この商品を含むブログ (39件) を見る 課題に取り組む姿勢がダレないようにと、再読してみる。藤原和博の考え方には懐疑…

上田昭夫『慶応ラグビー部「起業」報告』

慶応ラグビー部「起業」報告―勝てる組織はこう作られた (小学館文庫)作者: 上田昭夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2000/11メディア: 文庫 クリック: 15回この商品を含むブログ (2件) を見る 再読終了。なかなか示唆に富む内容だった。再読は楽しい。以下、…

クラシック音楽の、作品を聴くか演奏を聴くか

またぼんやりと考えながら、クラシック音楽について書いてみたりする。僕は長い間クラシック音楽を聴いてきたのだけれど、その間に訊かれることが多かった質問が「クラシックの中で何が一番好きですか?」という質問。そう質問された時期それぞれで僕の聴き…

上田昭夫『慶応ラグビー部「起業」報告』

慶応ラグビー部「起業」報告―勝てる組織はこう作られた (小学館文庫)作者: 上田昭夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2000/11メディア: 文庫 クリック: 15回この商品を含むブログ (2件) を見る 昔、スポーツ関係の仕事をしていた頃に斜め読みした本を久々に取…

変化する姿勢を変化させてみる

「変化し続けること」を自分に課している人が居るとする。新しいことに取り組み、仕事を創造し、どんどん周りを巻き込んでいく。けれど、そういう「スタイル」は変化している風には見えない。新しいことをするという行動自体は、いつも同じだ。たまには変化…

演奏を聴く

バーンスタインの録音に入れ込んでいた頃は、演奏家でCDを買うようなスタンスで居たけれども、ここ数年は作曲家で選ぶことがお多かった。でもちょっと反省。演奏の良し悪しなり、方向性を読み取ろうという気概がここ数ヶ月足らないような気がしているから。…

ダヴィドヴィチがラフマニノフを!

アマゾンを徘徊していて、ふと思い立って「ダヴィドヴィッチ」で検索してみたら、こんなものが引っ掛かった。 Amazon CAPTCHA ラフマニノフをレコーディングしていたとは! 今まで「ダヴィドヴィチ」で検索していたせいで全く気付いていなかった。けれども品…

ルドルフ・ゼルキンの言葉

「彼は昔からずっとそうやって生きてきたんです。どうして今さら生き方を変えなくちゃならないんですか?」意味がなければスイングはない これはルドルフ・ゼルキンがアルトゥール・ルービンシュタインを指して述べた言葉らしい。「彼」を僕の思う対象に置き…