Profile Archive

| 作編曲 | Music | Classic | Jazz,Inst. | Pop,Rock | Soundtrack |
| | メモ | 呟き | テレビ・映画 | Hatena | 未分類 | 購入CD | 購入本 | 購入DVD |

ゲーテ「ファウスト」を巡るクラシック音楽作品

ヨーロッパのクラシック音楽作品を見ていると、「ファウスト」を題材にした作品が少なくないように思う。ゲーテのテキストを用いたり、「ファウスト博士」の伝説を使ったりの違いはあるが、ヨーロッパ人にとって「ファウスト」の存在が決して捨て置けるようなものでないことは伝わってくる。西部劇がいつも、「トゥーム・ストーン」で「ワイアット・アープ」で「ドク・ホリデイ」をやっているように、日本が「忠臣蔵」だったり「幕末モノ」が繰り返し取り上げられているような雰囲気を連想する。

そもそもこの「ファウスト」とは、実在するゲオルク・ファウストという人物をモデルにしているらしい。神聖ローマ帝国時代に生きたドイツの占星術師・錬金術師で、1480年頃に生まれ、1540年に錬金術の実験中に爆死をしたという逸話を持つ。ゲーテがこれを題材に書き始めたのがいつなのかは分からないが、Wikipediaゲーテの作品の項目では「一生をかけて完成した畢生の大作」と表現されている。二つの部分に別れており、第一部は1808年に出版され、第二部は1833年に出版されている。

さて、この「ファウスト」を題材にした作品としては、すぐ思いつくことが出来るだけでも、ベルリオーズの「ファウストの劫罰」、リストの「ファウスト交響曲」などがあるし、ファウストが自分の魂と引き換えに召喚した「メフィストフェレス」を主題にした作品としてもボーイトの歌劇がある。そして、外せないのがマーラーの「交響曲第8番“千人の交響曲”」の第2部だろう。他にも色々あるのではないかと調べ始めてみたが、「ファウスト」伝説もしくはゲーテの著作を題材にした作品を見つけるのは至難の業だった・・・。まだまだあるような気はするので、見つかれば追記していきたい。

西暦 ゲーテの活動 音楽作品、作曲家の活動など
1808 ファウスト」第一部。  
1809 小説「親和力」を発表。 ベートーヴェンメフィストの蚤の歌 作品75-3
1811 「詩と真実」を刊行。  
1812 ベートーヴェンと対面。  
1814   シューベルト:糸を紡ぐグレートヒェン
シューベルトゲーテの「ファウスト」の一場面
1816   シューベルト:歌曲「トゥーレの王」
シュポア:歌劇「ファウスト
1817 「イタリア紀行」を刊行。  
1819 「西東詩集」を刊行。  
1821 「ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代」を刊行。  
1824   ベルリオーズが「ファウスト」のフランス語訳を購入。
1827 情熱の三部作  
1829 ベルリオーズと対面。 ベルリオーズ:「ファウスト」からの8つの情景」
1830   ベルリオーズがリストに「ファウスト」を読むように薦める。
1831 ファウスト」第二部。  
1832 死去。  
1844   ワーグナーファウスト序曲
1846   ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」(リストに献呈)
1851   J.シュトラウスII:ワルツ「メフィストの地獄の叫び
1853   シューマン:「ファウスト」からの情景
1854   リスト:ファウスト交響曲
1857   リストが「ファウスト交響曲」に「神秘の合唱」を書き加える。
1859   グノー:歌劇「ファウスト
1868   ボーイト:歌劇「メフィストーフェレ」
1880   リストが「ファウスト交響曲」の最終稿を書き上げる。
ムソルグスキー:蚤の歌
1881   リスト:第2メフィスト・ワルツ
1883   リスト:第3メフィスト・ワルツ
1885   リスト:第4メフィスト・ワルツ(未完)
1907   ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番(第1楽章にファウスト、第2楽章にグレートヒェン、第3楽章にメフィストフェレス
1910   マーラー交響曲第8番"千人の交響曲"」初演
1913   リリ・ブーランジェ:カンタータファウストとエレーヌ」
1916   ブゾーニファウスト博士(未完)

こう並べてみたら、リストとその周囲だけ、という感じもしてきた・・・。マーラーはなぜこの「ファウスト」を交響曲に取り入れようとしたのだろう?

三省堂から出ている「クラシック音楽作品名辞典」とWEBで調べてみた。この作品名辞典、去年に新しい版が出ていたことを今知った。買いたい買いたい!

クラシック音楽作品名辞典 第3版
井上 和男
三省堂
売り上げランキング: 194283