Profile Archive

| 作編曲 | Music | Classic | Jazz,Inst. | Pop,Rock | Soundtrack |
| | メモ | 呟き | テレビ・映画 | Hatena | 未分類 | 購入CD | 購入本 | 購入DVD |

音大生なら聴いておきたい100曲(作曲年順)

http://homepage3.nifty.com/jy/classes2005/100.htm

はてなブックマークで話題になっているこのサイトだが、作曲家の五十音順で今ひとつその全容が見えないので、思わず作曲年を調べて並べ替えしてみた。作曲年が分からないものは没年に合わせた。版の問題もあるが、できるだけ初稿重視で。

  前の番号 作曲者 作曲者(欧文表記) 作曲年 曲名
1 70 ペロティヌス Perotinus c1200 1200 オルガヌム《地上ての国々は見た》
2 40 トマソ・ダ・チェラーノ Tommaso da Celano ?-c1250 1250 セクエンツィア(グレゴリオ聖歌)《怒りの日》
3 75 マショー Machaut, Guillaume de c1300-1377 1377 ノートル・ダム・ミサ曲
4 26 ジョスカン・デ・プレ Josquin des Pres c1440-1521 1521 モテット《アヴェ・マリア
5 17 ジャヌカン Janequin, Clement c1485-1560 1560 《鳥の歌》 ほかシャンソン
6 51 パレストリーナ Palestrina, Giovanni Pierluigi da c1525-1594 1567 教皇マルチェルスのミサ曲
7 87 モンテヴェルディ Monteverdi, Claudio 1567-1643 1607 歌劇《オルフェオ
8 46 バッハ Bach, Johann Sebastian 1685-1750 1709 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 ほかオルガン作品集
9 45 バッハ Bach, Johann Sebastian 1685-1750 1720 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 BWV.1004
10 44 バッハ Bach, Johann Sebastian 1685-1750 1721 ブランデンブルク協奏曲第 ニ長調 BWV.1050
11 2 ヴィヴァルディ Vivaldi, Antonio?1678-1741 1725 協奏曲集《四季》
12 48 バッハ Bach, Johann Sebastian 1685-1750 1729 マタイ受難曲 BWV.244
13 72 ヘンデル Handel, Georg Friedrich 1685-1759 1741 オラトリオ《メサイア
14 47 バッハ Bach, Johann Sebastian 1685-1750 1742 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
15 71 ヘンデル Handel, Georg Friedrich 1685-1759 1749 組曲《王宮の花火の音楽》
16 83 モーツァルト Mozart, Wolfgang Amadeus 1756-1791 1776 セレナード第7番 ニ長調 《ハフナー》 K.250
17 84 モーツァルト Mozart, Wolfgang Amadeus 1756-1791 1786 ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
18 85 モーツァルト Mozart, Wolfgang Amadeus 1756-1791 1786 歌劇《フィガロの結婚》 K.492
19 82 モーツァルト Mozart, Wolfgang Amadeus 1756-1791 1788 交響曲第40番 ト短調 K.550
20 42 ハイドン Haydn, Franz Joseph 1732-1809 1790 弦楽四重奏曲ニ長調 《ひばり》
21 86 モーツァルト Mozart, Wolfgang Amadeus 1756-1791 1791 レクイエム ニ短調 K.626
22 41 ハイドン Haydn, Franz Joseph 1732-1809 1794 交響曲第100番 ト長調 《軍隊》
23 67 ベートーヴェン Beethoven, Ludwig van 1770-1827 1798 ピアノ・ソナタハ短調 《悲愴》 op.13
24 66 ベートーヴェン Beethoven, Ludwig van 1770-1827 1801 ヴァイオリン・ソナタ第5番 《春》 op.24
25 65 ベートーヴェン Beethoven, Ludwig van 1770-1827 1806 弦楽四重奏曲ハ長調《ラズモフスキー第3番》 op.59-3
26 64 ベートーヴェン Beethoven, Ludwig van 1770-1827 1809 ピアノ協奏曲第5番ホ長調 《皇帝》 op.73
27 21 シューベルト Schubert, Franz 1797-1828 1815 《魔王》D.328 ほか歌曲集
28 97 ロッシーニ Rossini, Gioacchino 1792-1868 1816 歌劇《セビリャの理髪師
29 43 パガニーニ Paganini, Niccolo 1782-1840 1817 24の奇想曲(カプリース) op.1
30 20 シューベルト Schubert, Franz 1797-1828 1819 ピアノ五重奏曲 イ長調 《鱒》 D.667
31 4 ウェーバー Weber, Carl Maria von?1786-1826 1820 歌劇《魔弾の射手》
32 19 シューベルト Schubert, Franz 1797-1828 1822 交響曲第8(7)番 ロ短調 《未完成》 D.759
33 63 ベートーヴェン Beethoven, Ludwig van 1770-1827 1824 交響曲第9番 op.125
34 80 メンデルスゾーン Mendelssohn, Felix 1809-1847 1826 劇音楽《真夏の夜の夢》 op.21,61
35 28 ショパン Chopin, Fryderyk 1810-1849 1830 ピアノ協奏曲第1番 op.11
36 69 ベルリオーズ Berlioz, Hector 1803-1869 1830 幻想交響曲
37 23 シューマン Schumann, Robert 1810-1856 1835 《謝肉祭》 op.9
38 29 ショパン Chopin, Fryderyk 1810-1849 1837 ノクターン、ワルツなどピアノ作品集
39 93 リスト Liszt, Franz 1811-1886 1838 《ラ・カンパネラ》ほかピアノ作品集
40 22 シューマン Schumann, Robert 1810-1856 1840 歌曲集《詩人の恋》 op.48
41 79 メンデルスゾーン Mendelssohn, Felix 1809-1847 1844 ヴァイオリン協奏曲 op.64
42 100 ワーグナー Wagner, Richard 1813-1883 1844 歌劇《タンホイザー
43 81 メンデルスゾーン=ヘンゼル Mendelssohn-Hensel, Fanny 1805-1847 1847 《庭園の歌 Gartenlieder》
44 5 ヴェルディ Verdi, Giuseppe?1813-1901 1853 歌劇《椿姫》
45 9 グノー Gounod, Charles 1818-1893 1859 歌劇《ファウスト
46 99 ワーグナー Wagner, Richard 1813-1883 1859 トリスタンとイゾルデ前奏曲 ほか管弦楽
47 24 シュトラウス(二世)、ヨハン Strauss, Johann 1825-1899 1867 美しく青きドナウ》 ほかワルツ集
48 32 スメタナ Smetana, Bed?ich 1824-1884 1874 交響詩モルダウ
49 52 ビゼー Bizet, Georges 1838-1875 1874 歌劇《カルメン
50 61 ブルックナー Bruckner, Anton 1824-1896 1874 交響曲第4番ホ長調 《ロマンティック》
51 77 ムソルグスキー Mussorgsky, Modest 1839-1881 1874 展覧会の絵》(ピアノ版)
52 11 グリーグ Grieg, Edvard 1843-1907 1875 劇音楽《ペール・ギュント
53 58 ブラームス Brahms, Johannes 1833-1897 1876 交響曲第1番 op.68
54 14 サン=サーンス Saint-Saens, Camille 1835-1921 1886 動物の謝肉祭
55 60 フランク Franck, Cesar 1822-1890 1886 ヴァイオリン・ソナタ イ長調
56 1 アーン Hahn, Reynaldo?1874-1947 1887 歌曲《私の歌に翼があったなら》
57 56 フォーレ Faure, Gabriel 1845-1924 1887 レクイエム
58 13 サティ Satie, Erik 1866-1925 1888 3つのジムノペディ ほかピアノ作品集
59 25 シュトラウス、リヒャルト Strauss, Richard 1864-1949 1888 交響詩ドン・ファン
60 94 リムスキー=コルサコフ Rimsky-Korsakov, Nikolai 1844-1908 1888 交響組曲《シェヘラザード》
61 59 ブラームス Brahms, Johannes 1833-1897 1891 クラリネット五重奏曲 ロ短調 op.115
62 35 チャイコフスキー Tchaikovsky, Peter 1840-1893 1892 バレエ音楽くるみ割り人形
63 16 シベリウス Sibelius, Jean 1865-1957 1893 トゥオネラの白鳥
64 34 チャイコフスキー Tchaikovsky, Peter 1840-1893 1893 交響曲第6番 《悲愴》 op.74
65 36 ドヴォルザーク Dvo?ak, Antonin 1841-1904 1893 交響曲第9番新世界より》 op.95
66 37 ドヴォルザーク Dvo?ak, Antonin 1841-1904 1893 弦楽4重奏曲 第12番 ヘ長調アメリカ》 op.96
67 38 ドビュッシー Debussy, Claude Achille 1862-1918 1894 《牧神の午後への前奏曲
68 30 スクリャービン Scriabin, Aleksandr 1872-1915 1895 練習曲 op.8-12 嬰ニ短調
69 74 マーラー Mahler, Gustav 1860-1911 1896 交響曲第1番 《巨人》
70 57 プッチーニ Puccini, Giacomo 1858-1924 1900 歌劇《トスカ》
71 6 エルガー Elgar, Edward?1857-1934 1901 行進曲《威風堂々》第1番
72 92 ラフマニノフ Rachmaninov, Sergei 1873-1943 1901 ピアノ協奏曲第2番 op.18
73 18 シャミナード Chaminade, Cecile 1857-1944 1902 フルート小協奏曲(コンチェルティーノ) op.107
74 96 レハール Lehar, Franz 1870-1948 1905 喜歌劇《メリー・ウイドー》
75 39 ドビュッシー Debussy, Claude Achille 1862-1918 1908 子供の領分
76 10 グラナドス Granados, Enrique 1867-1916 1910 スペイン舞曲集 op.37
77 15 シェーンベルク Schonberg, Arnold 1874-1951 1912 月に憑かれたピエロ
78 31 ストラヴィンスキー Stravinsky, Igor 1882-1971 1913 バレエ音楽春の祭典
79 12 コダーイ Kodaly, Zoltan 1882-1967 1915 無伴奏チェロ・ソナタ op.8
80 50 バルトーク Bartok, Bela 1881-1945 1915 ルーマニア民俗舞曲
81 73 ホルスト Holst, Gustav 1874-1934 1916 組曲《惑星》
82 91 ラヴェル Ravel, Maurice 1875-1937 1917 クープランの墓》(ピアノ版)
83 54 ファリャ Falla, Manuel de 1876-1946 1919 バレエ音楽《三角帽子》
84 53 ヒンデミット Hindemith, Paul 1895-1963 1921 室内音楽第1番
85 8 ガーシュウィン Gershwin, George?1898-1937 1924 ラプソディ・イン・ブルー
86 95 レスピーギ Respighi, Ottorino 1879-1936 1924 交響詩《ローマの松》
87 89 山田耕筰 1886-1965 1925 《からたちの花》ほか歌曲集
88 88 ヤナーチェク Janac?k, Leo? 1854-1928 1926 シンフォニエッタ
89 90 ラヴェル Ravel, Maurice 1875-1937 1928 ボレロ
90 55 プーランク Poulenc, Francis 1899-1963 1932 六重奏曲
91 68 ベルク Berg, Alban 1885-1935 1935 ヴァイオリン協奏曲
92 7 オルフ Orff, Carl?1895-1982 1936 カルミナ・ブラーナ
93 49 バルトーク Bartok, Bela 1881-1945 1936 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
94 62 プロコフィエフ Prokofiev, Sergei 1891-1953 1936 バレエ音楽《ロメオとジュリエット》
95 27 ショスタコーヴィチ Shostakovich, Dimitry 1906-1975 1937 交響曲第5番 op.47
96 76 ミヨー Milhaud, Darius 1892-1974 1937 スカラムーシュ
97 3 ヴィラ=ロボス Villa-Lobos, Heitor?1887-1959 1938 ブラジル風のバッハ(バキアナス・ブラジレイラス) 第5番
98 98 ロドリーゴ Rodrigo, Joaquin 1901-1999 1939 アランフェス協奏曲
99 78 メシアン Messiaen, Olivier 1908-1992 1940 世の終わりのための四重奏
100 33 武満徹 1930-1996 1967 ノヴェンバー・ステップス

こう見てみると、意外にバランスがいい。文句がつけにくい。西洋音楽の曙の時期の単旋律のものから、マショーが作った多声音楽、バロック、古典と続くところは見ていて楽しくなる。音楽史を勉強していた頃が懐かしい*1。それにベートーヴェンの「交響曲第9番」の時期の前後の重要な作品の集中ぶりは凄い。改めて「未完成」は第九より前なのかと思い直すと、シューベルトのロマン的な先進性は突出しているな、と。そしてその後は欠かすことのできない作曲家の、いわゆる代表曲が並んでいく。オペラの選び方もドイツ、フランス、イタリア、そしてワーグナーを押さえてあるので十分だと思う。そしてスパイスのように登場したメンデルスゾーンの姉と、アーン、シャミナードには俄然興味が湧いた。この三人の作品だけは未聴のはずだ。

名曲を並べるという趣旨ではなく、音楽を勉強する学生なら聴いておきたい「100曲」なので、泣く泣く削らざるを得ないものもあったことだろう。それに音楽を勉強する学生と言っても、楽理を究める学生も居れば、ピアノを志す学生も居る。オーケストラ奏者を目指す学生も対象だ。吉成さんの書くように、それぞれの勉強していることはどんどん深まっていっていると思う。

もちろん学生諸君は、自分の専門や得意な分野についてはすでに豊かな経験を積んでいることでしょう。しかしクラシックといえどもジャンルは幅広く、優れた作品は無数にあります。音大生として、音楽の専門家へのスタートラインに立った皆さんには、専門分野だけでなく様々な領域の音楽に触れていただきたいのです。

例えば、ピアノ科の学生は放っておいてもショパンやリストの作品を耳にする機会には恵まれているだろうが、ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」などはこういったリストを課題的に示されなければ聴くことはないかも知れない。それでもヤナーチェクの「消えた男の日記」の伴奏を頼まれることもあるかも知れないので、「シンフォニエッタ」を聴く意味がある。いや、頼まれることはないか。

このリストを見て音楽大学のレベルが低いと落胆された方も少なからずおられるようだが、僕はそうは思えない。高校生が音楽大学に入るまでにこれを全部聴くことは、時間の面でもお金の面でも無理だ。大学に入って音楽に専心できるようになったわけだから、全てここからなのだと思う。ここから広く伸びているクラシック音楽の面白さを少しずつ身につけて、それを伝えていく素養と技術を磨いていって欲しい。

まあ、エルガー好きにとってみれば「威風堂々」で代表させるのは我慢ならないかも知れない。ブルックナーなら「交響曲第5番」だろう、とかw でもこのリストは作曲家に出会っていくための最初の道標なのだ。このリストを全部聴いてみて、一人一人が自分のアンテナに引っ掛かった作曲家やその時代の音楽を、どんどん深く聴いていけばいいのだと思う。これを全部ゼロから聴き始める人が居るとしたら、その人は本当に幸せだ。羨ましい。

*1:ちなみに僕は音大出身ではありません。