Profile Archive

| 作編曲 | Music | Classic | Jazz,Inst. | Pop,Rock | Soundtrack |
| | メモ | 呟き | テレビ・映画 | Hatena | 未分類 | 購入CD | 購入本 | 購入DVD |

やっとスタート

本当はどこかにWikiを置いて、勉強の記録をしようと思っていたのだが、暫くはここで。早速日本語版をインストールして、適当に色々やってみております。

  • 順序通りに命令を実行するプログラムが、最も基本的な構造。
  • 中でもシンプルなのは、1つのコマンドのみのプログラム。

だそうです。何のことやら。とりあえず、やってみないと。

「printコマンド」だそうです。

>>> print 'Hello python!'
Hello python!

シングルクオーテーションで囲んだ部分が、表示された。Pythonではダブルクオーテーションで囲んでも良いらしい。アポストロフィを文字列の中で使う時は、ダブルでやる。

>>> print "hrkntr's study"
hrkntr's study

printは文字以外も表示できるそうです。計算とか。

>>> print 6 + 6
12
>>> print 2 * 2 * 2
8

Pythonは掛け算と割り算を先に計算するとのこと。と言うか、普通か。だからこうなる。

>>> print 5 + 2 * 5 / 10
6

ふーむ、何か面白いね。パソコンって、頭いいんだね。って、何を今更。足し算と引き算を優先させたい時は、括弧を使うそうです。