Profile Archive

| 作編曲 | Music | Classic | Jazz,Inst. | Pop,Rock | Soundtrack |
| | メモ | 呟き | テレビ・映画 | Hatena | 未分類 | 購入CD | 購入本 | 購入DVD |

フィリップ・ゴーベールと、ローマ賞で審査される作品について

下記のエントリに対してと思われるコメントをもらった。

「ローマ大賞」の審査方法、そしてテキストと入賞者 - think two things

コメントの内容はこちら。

だいぶ前の投稿ですが、
2009-02-14 Sat
[Classic] 「ローマ大賞」の審査方法、そしてテキストと入賞者

こちらに掲載されていたフィリップ・ゴーベール1905年受賞者の事でお伺いしたい事があります。
私は修士論文でゴーベールについて研究をしているのですが、この作曲家は資料が本国フランス以外ではほとんど手に入らず、こちらを拝見してやっと受賞作品名がわかった位です。論文にするにあたりお調べになられた書籍やサイトを教えていただけませんでしょうか?
アメリカの博士論文にも載っていなかったのでお願いいたします。

コメントなど滅多にないので緊張しましたw

参考にしたのは上記のエントリにもある下記のサイトのみです。

Musica et Memoria - Prix de Rome

まず、ローマ賞はパリ音楽院から指定されたテクストに曲を付ける課題で判定されるということをWikipediaか何かで知りまして、「同じ年の入賞者は同じテクストである」という前提でサイトから情報を抜き出して一覧を作成しています。

指摘のあったゴーベールについては、上記のサイトを読んでおりましたところ、ゴーベールと同じ年のローマ賞の第一等(次席)となっているMarcel SAMUEL-ROUSSEAUの項目に『カンタータ「マイア(Maia)」で受賞』の記述がありまして、それに従っています。上記のサイトの左側のメニューに、作曲家のアルファベット順のリンクがありますので、そこからご覧になっていただければ。

ヒンデミット:交響曲「画家マチス」

昨日はヒンデミット交響曲「画家マチス」ばかり聴いていた。

この曲にはまっていた時期がある。京都大学交響楽団定期演奏会で取り上げた際に、人に誘われて聴きに行った時期。京大オケのサイトで調べてみたら1996年だった。

この曲の響きの美しさが好きだ。星の数ほどあるクラシック音楽の中でも、特別な煌きがあると思う。ヒンデミットという作曲家の作品によくあるポリフォニックな作りが、この曲では技巧的なものに走り過ぎないで、歌の要素と固く手を繋いでいる。最後のハーモニーを導くまでの過程が本当に愉快なのだ。

ヒンデミットの作品を聴いていて私は、時に音の細かい動きが無機的に感じることがある。音楽に乾いた隙間が見えるような気がする作品がある。例えば彼の吹奏楽作品などは特にそうだ。けれど「画家マチス」にはそういう瞬間がないのだ。

この曲は特別だ。演奏の良し悪しで影響を受けて魅力が軽減するほど弱々しい作品ではない。奇跡だと思う。

Mathis Der Maler / Symphonic Metamorphoses

EMI Classics (1995-06-13)
売り上げランキング: 149005

サヴァリッシュ時代のフィラデルフィア管は好き。と言うか、サヴァリッシュが好きなのだ。

ヒンデミット:交響曲「画家マティス」
ケーゲル(ヘルベルト)
キングレコード (2007-07-11)
売り上げランキング: 29260

持っているのは徳間から出ていた廉価盤。

濃厚な動きを伴う弦楽器が素敵。

ショスタコーヴィチ:交響詩「十月革命」

ショスタコーヴィチ:祝典序曲
コトリャロフ(ミハイル) ブライトン・フェスティバル合唱団 ニュー・ロンドン児童合唱団 ストロジェフ(ニキータ)
ポリドール (1997-05-25)
売り上げランキング: 347893

このCDに交響詩十月革命」が収録されていたので聴いている。聴き覚えがあった。このCDを買った理由は、岩城宏之の「森のうた」を読んで、ショスタコーヴィチの「森の歌」を聴きたくなったからだ。他の収録曲はおまけみたいなものだったが、律儀に聴き通していたらしい。買ったのはいつだろう。遠い遠い記憶。

聴き映えのする演奏効果の高い曲だと思う。もっと演奏されていい。

ブラームス交響曲全集

ブラームス:交響曲全集
飯守泰次郎
フォンテック (2010-07-31)
売り上げランキング: 246426

第1番だけ聴いた。和音の動きがよく聞き取れる録音だと思った。

スミス「華麗なる舞曲」

華麗なる舞曲
華麗なる舞曲
posted with amazlet at 10.08.28
東京佼成ウィンド・オーケストラ
インディペンデントレーベル (2002-01-26)
売り上げランキング: 147949

最近、クロード・スミスを聴き直している。「独立賛歌による変奏曲」を大編成の吹奏楽の生演奏で聴いてみたい。

7つのヴェールの踊り

今日はこれを聴いた。

Strauss: Songs / Salome (Excerpts) / Boito: Mefistofele
Strauss Boito Caballe Vpo Bernstein
Eloquence (2004-10-18)
売り上げランキング: 697366

Strauss: Scenes From Salome & Elektra (Hybr)
Fritz Reiner Cso
RCA (2005-08-05)
売り上げランキング: 27287

ギュンター・ヘルビッヒ/ドレスデン・フィルのハイドン

今日はこれを聴いている。