Profile Archive

| 作編曲 | Music | Classic | Jazz,Inst. | Pop,Rock | Soundtrack |
| | メモ | 呟き | テレビ・映画 | Hatena | 未分類 | 購入CD | 購入本 | 購入DVD |

メモ

東欧のかわいいデザインたち

東欧のかわいいデザインたちposted with amazlet at 08.08.12BOOKLUCK ピエ・ブックス 売り上げランキング: 26422Amazon.co.jp で詳細を見る CD店の書棚に「東欧のかわいいデザインたち」という本があって、手に取って見入ってしまった。デザインのことを考…

CD

どっちも気になる。 Fish My Lifeposted with amazlet at 08.08.11アナログフィッシュ Independent Label Council Japan(IND/DAS)(M) (2008-07-16)売り上げランキング: 4419Amazon.co.jp で詳細を見る 崖の上のポニョ サウンドトラックposted with amazlet a…

2枚組CDの誘惑

シャルル・デュトワ指揮/モントリオール交響楽団のショーソン作品集、パスカル・ロジェが弾くラヴェルのピアノ作品全集、ベンジャミン・ブリテンが指揮する「ヨハネ受難曲」、アンドラーシュ・シフが弾くバッハ・・・。これらそれぞれが、2枚組で1,290円らし…

青木俊直

青木俊直という作家のアニメーションが可愛かった。

栗山民也「演出家の仕事」

俳優というのは、いかに貪欲な好奇心を持って、自分の周りのすべての世界から何かを感じ、その感じ取ったものをどのように自分のなかにとり込むができるのか、ということに対しいつも敏感でなくてはなりません。 音楽家もだな。

ジブリの新聞広告

ナウシカの「新聞広告」って見たことありますか。---ジブリの新聞広告18年史posted with amazlet at 08.07.19徳間書店 売り上げランキング: 204722Amazon.co.jp で詳細を見る

演技術

ドラマの中の多層性を見せるためには、幾つもの演技術の中から柔軟に選びとっていく必要がある。らしい。

シンセサイザー

大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクルposted with amazlet at 08.06.28学習研究社 売り上げランキング: 9Amazon.co.jp で詳細を見る 子供の頃、シンセサイザーを買ってもらっていたら、どうなっていたかな。で、メモ。

これ何だろ

「シエナ」のキーワードに反応したのか、広告にこんな商品が表示されてた。 STABILO 68 スタビロ68シエナ 68-75出版社/メーカー: STABILOメディア: オフィス用品この商品を含むブログ (1件) を見る

パンダコパンダ

パンダコパンダ〜サウンドトラック完全版〜アーティスト: 佐藤允彦,水森亜土出版社/メーカー: 東京ムービー・レコード/いぬん堂発売日: 2008/05/25メディア: CD購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (8件) を見る 映画「パンダコパンダ」のサウンド…

リリイ・シュシュ

リリイ・シュシュのすべて (角川文庫)作者: 岩井俊二出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2004/02/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 56回この商品を含むブログ (63件) を見る 見てから読むべきか、読んでから見るべきか。

映画モノ

オリジナルサウンドトラック H&Aposted with amazlet at 08.05.13オムニバス インディペンデントレーベル (2005-03-13)売り上げランキング: 20693Amazon.co.jp で詳細を見る 花とアリスposted with amazlet at 08.05.13岩井 俊二 角川書店 Amazon.co.jp で詳…

瀬尾まいこの文庫新刊

優しい音楽 (双葉文庫 せ 8-1)作者: 瀬尾まいこ出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2008/04/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (66件) を見る メモ。

実践

役割構造に対する工夫 共通目標・価値観の「共有化」 地味な作業 手を抜いた瞬間から崩れ落ちてしまう代物 人が協力する上で欠かせない重要な資源 発言や参加の壁をつくらない 「壁をつくる発言」を許してはならない 負のエネルギーが組織で伝染しないように…

前後工程

前後工程への理解や意識の度合いが減り、仕事は分断されてきた。さらに、「それは私の仕事ではない」状態が蔓延するにつれ、自分と他者との間に落ちるような仕事に対し、手を差し出すということが減り、日本の会社の強みであった「すりあわせ」「柔軟な協力…

仮想的有能感

自分を保つために仮想的有能感を持って、他者を見下し、他者を否定する若者たちが増えている。 不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)

ささらさや

ささらさや (幻冬舎文庫)作者: 加納朋子出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2004/04/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 45回この商品を含むブログ (125件) を見る これが欲しいので、メモ。

考え中

シューマンの交響曲が人気曲になるにはどうしたらいいのだろう。「ライン」を聴きながら考える。クラシックの作品が広く知られるには、「ボレロ」みたいに極端にシンプルな作りの作品だったり、「エリーゼのために」みたいに短い小品でない限り、視覚的要素…

交響曲第1番

交響曲第1番って、一生懸命だ。ベートーヴェンらしさの一つ、執拗なリズムの扱い方は第1番ではっきりと聴かれる。僕にとっては第1番のほうが先進的で、第2番のほうが穏健に感じられることがある。ベートーヴェンがどんな気持ちで第1番を世に問うたのかは分か…

価値変容

広告本。 消費者の心に何らかの価値変容を起こさないものを広告とは呼ばない。

読みながらメモ

第1番 音楽学の講義ではない。 少しだけ音楽学的な話。 「ド・ミ・ソ・シ」の和音というのは、単にC(ハ長調)の主和音プラスF(ヘ長調)のドミナント(属音)というだけではなく、ド・ミ・ソの4度上のファ・ラ・ドのドミナントにもなっているのです*1。 美…

読みながらメモ

プレトーク ベートーヴェンの交響曲は、一曲一曲のすべてが完全に独立している。 2/9が同じ調性。 マーラーは、第1番〜第4番、第5番〜第7番、第8番、「大地の歌」・第9番・第10番とグループ分けができる。構造・作曲技法・メッセージに共通性がある。 ベート…

俯瞰

結果としての話。色々な役割に、色々な場所。それを横から見るのではなく、当事者として関わらざるを得ない場所に放り込まれ間近で見ることで、僕は変わっていけると思う。仕事なんて3ヶ月もあれば覚えられるさ。これをやりきれば、もっと俯瞰して物事の責任…

推移記録

販売推移の記録が残されていないことを知って驚いている。様々な活動が販売にどんな影響を及ぼしたかを知ることは、出来ないわけだ。有り得ないだろ。今の方式では、始まりと終わりでしか総括ができないではないか。有り得ない。費用対効果の思想の欠片もな…

入力する煩雑さをなくしたい

データを入力して、あとはメンテナンスするだけで済むようなやり方を考えようと思う。やっぱりACCESSを使うのが一番良いのだろうな。顧客データを基にして、買われたものが記録されていくように、どんどん情報を書き込んで行く。各イベント毎にリストも出せ…

1930年代前後パリの日本人たち

原智恵子(ピアニスト) 有島生馬(画家) 藤田嗣治(画家) 池内友次郎(作曲家) 井口基成(ピアニスト) 川添紫郎 岡本太郎(画家) 丸山熊雄(後の学習院大教授) 深尾重光 小島威彦 牧定忠(音楽評論家) 横光利一(作家) 高濱虚子(俳人) 諏訪根自子…

購入検討

究極の会議作者: 鈴木健出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/08/31メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 1,043回この商品を含むブログ (65件) を見る 議論のルールブック (新潮新書)作者: 岩田宗之出版社/メーカー: 新潮社発売日: 200…

色々

マーケティング思考の育成 戦略的計画の立案 ブランド・アイデンティティの構築 マーケット・リサーチの実施 市場のセグメント化

リアリティ

自分がどこかでリアリティをもって捉えられないと、本当の意味での問題意識が生まれない。精度の高い仕事が望めなくなってしまうのです。 佐藤可士和の超整理術 対象の奥底にまで入り込んでしまっては「新鮮な姿勢が失われてしまうのではないか」とグズグズ…

仕事とプライベート

ブックマークをした「『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い - モチベーションは楽しさ創造から」を読んで、ある程度は納得できたり、思わぬ視点をもらえたりしたのだけど、下の項だけは何となく違和感があった。 『忙しい人』は、「プライベートの…